Googleビジネスプロフィールの登録方法・手順|画像付き解説で初心者でも簡単に登録できる

Googleビジネスプロフィール登録手順解説

Googleビジネスプロフィール(旧Googleマイビジネス)は、地元のお客様に見つけてもらいやすくするために有効なツールです。

本記事では、初心者でも簡単に登録できるように、ステップバイステップでGoogleビジネスプロフィールの登録手順を解説します。スクリーンショット画像を交えながら、ビジネスプロフィールの登録のポイントをわかりやすく説明します。これから始める方も、既にアカウントをお持ちの方も、効果的なプロフィールを作成する参考にしていただけると幸いです。

Shopifyアプリでeギフトを簡単にはじめるなら『MakeGift』

目次

Googleビジネスプロフィールとは?

Google検索結果
Google検索で「渋谷 ランチ」のキーワードで検索した結果画面

Googleビジネスプロフィール(旧Googleマイビジネス)は、検索エンジンやGoogleマップ上でビジネス情報を表示し、管理できる無料ツールです。このツールを利用することで、ビジネスの基本情報(住所、電話番号、営業時間など)を登録できるほか、口コミや予約、Q&Aなどの機能を追加できます。

MEO対策にも必要不可欠。地元のお客様にお店を見つけてもらい、訪問を促すためには、ぜひ使いこなしたいツールです。

Googleビジネスプロフィールの登録手順

ここからは、Googleビジネスプロフィール(旧Googleマイビジネス)の登録手順を解説します。
初心者でもわかりやすいよう、まずは簡単に6ステップに分けて流れを紹介します。
その後、次の章で詳しく解説していきます。

STEP
Googleアカウントの準備

まず、Googleビジネスプロフィールを利用するためにはGoogleアカウントが必要です。
すでにGoogleアカウントをお持ちの方はを持っている場合は、連絡先情報などを確認しておきます。
Googleアカウントを持っていない、または、ビジネス用に新たに作成したい場合は、Googleアカウント作成ページにアクセスして新規アカウントを作成しましょう。

STEP
Googleビジネスプロフィールへの登録

Googleアカウントを作成したら、Googleビジネスプロフィールの登録を開始します。Googleビジネスプロフィールページにアクセスして、「今すぐ管理」をクリックしましょう。

STEP
ビジネス情報の入力

ビジネスの基本情報(ビジネス名、カテゴリ、住所、連絡先など)を、画面の指示に従って入力していきます。

STEP
ビジネス確認の申請をする

Googleはビジネス情報を確認するために、審査をおこないます。郵送、電話、ビデオ通話など、指定された確認方法の中から都合がいいものを選択して申請をしましょう。

STEP
確認コードの入力

審査が終わったらGoogleから確認コードが届きます。Googleビジネスプロフィールにログインして、確認コードを入力しましょう。
この手順が終われば、Googleビジネスプロフィールがウェブ上に公開されます

STEP
プロフィールの充実

ビジネスプロフィールの詳細情報をさらに追加して、MEO対策の最適化を行いましょう。
営業時間、説明、写真、商品などの情報を登録することができます。

以上の6ステップで、Googleビジネスプロフィールを公開して、検索をするユーザーに見つけてもらいやすくなります。

ここからは、それぞれの手順についてスクリーンショットの画像も交えながら詳しく解説していきます。

Googleアカウントの準備

参照:https://www.google.com/intl/ja/account/about/

Googleビジネスプロフィールを登録・管理するためには、Googleアカウントが必須です。

  • 新規ビジネスオーナー
  • 個人用のアカウントとは別に、ビジネス専用のGoogleアカウントを作成したい場合
  • Googleアカウントを持っていない場合

以上のような方は、新しくGoogleアカウントを作成しましょう。
Googleアカウント作成ページにアクセスして、表示に従ってアカウントを作成してください。

また、すでにGoogleアカウントを持っている場合は、Googleアカウントにログインして内容を確認しておきましょう。
「マイアカウント」にアクセスし、アカウント情報が最新であるか、特にビジネス用の連絡先情報(電話番号やメールアドレス)が正確であることを確認します。

Googleビジネスプロフィールに登録

参照:https://www.google.com/intl/ja_jp/business/

Googleアカウントを準備したら、Googleビジネスプロフィールに登録します。
Googleビジネスプロフィールのページにアクセスして、「今すぐ管理」を押すと登録画面に進むことができます。
画面に従って必要な情報を登録しましょう。

ビジネス情報の入力

ここからは、ビジネス情報の入力の流れを解説します。

ビジネス名とビジネスカテゴリ

Googleビジネスプロフィール登録画面
参照:Googleビジネスプロフィール登録画面

ビジネス名とビジネスカテゴリを入力します。

ビジネス名を入力したとき、候補がいくつか表示されます。すでにGoogleマップに自社が登録されている場合は、候補に表示されたものをクリックしてください。

次に、ビジネスカテゴリを入力します。
設定できるメインカテゴリは1つだけです。複数の事業を行っている場合はメインのビジネスに関するカテゴリを設定するようにしましょう。検索結果への影響が大きく、MEO対策として重要な項目のため、候補に表示されるカテゴリ一覧から、最も合ったカテゴリを選ぶことが大切です。

住所、サービス提供地域の指定

Googleビジネスプロフィール登録画面
参照:Googleビジネスプロフィール登録画面

「店舗やオフィスなど、ユーザーが実際に訪れることができる場所を追加しますか?」という画面が表示されます。

「はい」を選択した場合は、画面に従って店舗や事務所のある住所を登録してください。

通販の事務所や訪問サービスなど、ユーザーが実際に店舗に訪れることがない場合は「いいえ」を選択します。
「いいえ」を選択した場合は、「サービス提供地域を指定」の画面が表示されるので、限定した地域へのサービス提供を行っている場合は地域を登録することができます。

連絡先(電話番号とウェブサイト)

Googleビジネスプロフィール登録画面
参照:Googleビジネスプロフィール登録画面

電話番号とウェブサイトのURLを入力します。
ここに入力した電話番号は、Googleビジネスプロフィールに表示されます。ユーザーが電話をかけることができるため、予約や問い合わせなどの導線になります。

また、ウェブサイトも訪問を促すのに有効です。公式サイトや公式SNSをお持ちの場合は登録しておきましょう

ビジネス確認の申請をする

Googleビジネスプロフィール登録画面
参照:Googleビジネスプロフィール登録画面

ビジネスの入力のあとは、ビジネスオーナーの確認方法を選択します。
ビジネスオーナーであることが確認できない場合は、Googleビジネスプロフィールは公開されず、情報の管理もできません。

確認方法は自動的に決定されるため、画面に表示されたものの中から選択しましょう。
Googleプロフィールヘルプによると、標準的なオーナー確認方法には以下のものがあります。

  • 電話またはテキスト メッセージ
  • メールアドレス
  • 録画
  • ライブビデオ通話
  • ハガキ(郵送)

選択した確認方法で、Googleから連絡があり、審査が行われます。

確認コードの入力

その後、選択した方法でGoogleがオーナー確認を審査します。審査には 5 営業日ほどかかる場合があります。
オーナー確認が完了すると、確認コードの通知が届きます
自身のGoogleビジネスプロフィールにログインして、手順に従って確認コードを入力しましょう。

プロフィールを充実させる

引用:Googleビジネスプロフィールのマイページに表示されるアイコン

無事にビジネスの確認が終わり、プロフィールがウェブ上に公開されたら、さらにプロフィールを充実させてMEO対策をしましょう

Googleビジネスプロフィールのマイページで操作を行います。
マイページには上記の画像のようなアイコンが並んでいて、ここから各種情報の追加・編集ができます。

カテゴリの追加

ビジネスに関連する他のカテゴリも追加します。複数の関連するカテゴリを登録しておくことで、ユーザーに検索で見つけてもらいやすくなります。
「プロフィールの編集」→「ビジネスカテゴリ」の順にクリックして編集できます。

例えば、メインカテゴリが「美容院」の場合は、追加カテゴリで「ヘアサロン」「ネイルサロン」「エステティックサロン」「スパ」と登録することでローカル検索での視認性が上がります。

営業時間

営業時間は正確に登録しましょう。情報を見て来店していないのに開いていなかった、ということがあると信頼性の低下につながります。
通常の営業時間のほか、ランチやディナー、テイクアウト、入店可能時間などを追加することもできます。

「プロフィールの編集」→「営業時間」の順にクリックして編集できます。

説明

説明欄の充実も、MEO対策の重要なポイントです。店舗の特徴や強みを簡潔に明記しておきましょう。ローカル検索に関連するキーワードを意識して盛り込むことも大切です。

「プロフィールの編集」→「説明」の順にクリックして編集できます。

商品やサービスの追加

提供している商品やサービスを追加できます。
商品写真や商品価格、商品の説明など、詳細を登録しておきましょう。

「商品の編集」アイコンをクリックして追加できます。

最新情報の投稿

新製品、サービス、イベントなどの最新情報や、お知らせなどを投稿することができます。
ここに投稿した内容は、プロフィールの中で「最新情報」として表示されます

「最新情報を追加」アイコンをクリックして追加できます。

写真と動画

写真と動画を追加することで、ユーザーは店のイメージがしやすくなり来店のハードルが下がります
店舗外観や内装写真、スタッフ、商品の写真などを追加してみましょう。
また、カバー写真やロゴマークを追加することもできます。

「写真」アイコンをクリックして追加できます。

すでにGoogleマップに登録されている場合

GoogleマップやGoogle検索で、すでに自社が登録されている場合は、Googleビジネスプロフィールのオーナー権限をリクエストすることで管理することができます。

オーナー権限のリクエストは、店舗の概要欄にある「このビジネスのオーナーですか?」をクリックして、手順に従って管理を開始してください。

ビジネスのオーナーであることが確認できれば、ビジネスプロフィールを管理できるようになります。

まとめ:Googleビジネスプロフィールを有効活用しよう

Googleビジネスプロフィールの登録の手順について、初心者向けに詳しい手順を解説しました。

Googleビジネスプロフィールの登録と最適化は、地元のお客様に効果的にアプローチするための重要なステップです。正確なビジネス情報を入力し、写真やレビューを活用して魅力的なプロフィールを作成しましょう。定期的な情報更新と顧客とのコミュニケーションを維持することで、信頼性を高め、ビジネスの成長につなげることができます。
無料で活用できるツールなので、ぜひ積極的に活用していきましょう。

eギフト実装をはじめるなら『MakeGift』!shopifyでも店舗でも

MakeGiftロゴ

MakeGiftとは自社ECサイトや店舗でeギフト機能(ソーシャルギフト機能)を手軽に実装できるサービスです。貴社のお客様に「eギフトでも購入する」という選択肢を増やすことで友人や家族へのプレゼントとしても購入されることが増え売上UPに繋がります。【こんなページが作れます

MakeGiftとは?

現在、Shopify運営者、食品EC、ファッションアパレル、美容、カフェ(店舗)など多くの業界で利用されております。
ECサイトだけではなく店舗でもデジタルチケットととして利用できることも特徴です。

eギフト(ソーシャルギフト)は、購入者が「住所を知らない相手にも手軽にプレゼントを贈れる」ため、ファンがファンを呼ぶ仕組みとなり販売促進の効率化や顧客拡大に貢献できます。

eギフトとは?

またMakeGiftは大手eギフトサービスと比べて、は低コストで気軽に導入できます。
既に運営しているShopifyのECサイトや店舗でもeギフト機能を実装でき最短1日で開始が可能です!
自社商品のeギフト実装をご検討の際は、ぜひお気軽にMakeGiftへお問い合わせください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次